2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

幼稚園の担任の先生と話す機会がもてた。 息子のどもりは、ストレスというより、自信のなさからというより、緊張というより、話したいことがたくさんあって、感情についていかない、といったことから来ているようだった。ただ、それを指摘したりしたために、…

息子のどもりについての話が、まだしばらく続きます。 そういえば、どこかの本に書いてあって、一度反感を持ったことがある。「子供が悪いことをした時、子供に問題行動が起きた時、周囲の人間がその母親を責めるのは簡単です。でもカウンセラーである私たち…

2007年の春から一年間、私たち夫婦は、近所の町内会長をまかされた。 ここは以前にも書いたことがあるが、特殊な環境で、外国人が多く、何か問題が起きると、それほど騒ぎ立てるようなことでなくても、皆が皆、「主張しないと自分の存在価値がない」と言わん…

4歳の後半、5歳を目前にして、息子のどもりがひどくなり、さすがに私も気になり始めた。「んーーーーーーー!!」と言って頭やあご、口を自分で抑えたりしている。見るに耐えない表情で顔を歪め、苦しんでいる。気にしているのだ。 「気にしないで良いよ。ゆ…

ここに載せているエッセーは、大抵2ヶ月〜半年ほど前に書いたもので、今回のテーマも2007年の11月〜12月上旬に書いた物です。でもこれはまだ解決されきっていないこと。すぐに載せることには抵抗があり、1年後位に載せようと思い、今日まで来てしまいました…

この夢の話は終わったと思いきや、まだ続く。 実は、その後の、息子の遊びで「遊戯療法」をあきらかに感じさせる遊びが何度となくあるので、とても興味深く、やはり心理学を勉強している視点から、その遊びに注目してしまう。 ある日、「母さん、何か怖いも…

息子が怖い夢を見たと言って、翌日の夜、寝ようとしなくなってしまった。 知らないおじさんに追われて逃げていたのだが、立ち止まってしまったとのこと。 心理学では、夢を、占いや予兆的なものとして考えるのではなく、その子供の心に起こっている出来事の…

息子が6歳の誕生日も近くなったある夜のこと。 何となく気配を感じて目を覚ますと、横で息子が起き上がり、シクシクと泣いている。決して大声をあげているわけではなく、悲しそうな顔でひたすら涙を流している。 「どうした?いやなことあった?怖い夢でも見…

とうとう、私もマラソン大会に出ることになった。 未就学児の親子マラソンが、近くでなかなか行われないので、「あっ!これは幼稚園生でも参加できるよ!」と見つけたマラソン大会。親子2キロコース。 まだ1キロ少ししか走れなかった私は、当然夫と息子が走…

「僕、マラソン大会出たい。」と言い出した息子。 本気なのだろうかと何度も確認をし、夫が申し込みを済ませてくれた。 それから数回だけ、夫と息子は、1〜2キロを走ってみた。ダッシュしないで良い、最後まで走れることが大事だよ、そのためには少しずつで…

心理学の本を読めば読むほど、親子関係のことは奥深さを増し、自分の信念めいたものは、強くなっていく。あまり実行はできていないけれど、「これだけは言ってはいけない」「これだけはしてはいけない」「こうしてしまった後に、必ずこういうことを言ってあ…

子供の教育に〜が良いと、積極的に取り組む親が多い。いわゆる「良い母親」だ。そしてそれに良い反応を示してあげる良い子供。その中身のないやり取りに、子供はどんな空虚感を覚えるのだろう。教育に良いだなんて、そもそも、「こんな‘良い’ことに良い反応…

「良い子」であることを子供にのぞむ母親を「良い母親」としよう。自分は、子供をきちんとしつけて、ルールを守らせ、やさしい子供に育てている、と思いたい親。それを良い子だとすれば、そういう良い子を育てる私は良い母親である、という考えだ。 しかし、…

さてさて、そうこうしているうちに、5歳の息子がとうとう「僕もマラソン大会出たいなあ〜」と言うようになった。 夫の晴れ舞台(?)には、全部ではなくても、度々顔を出すようにしている。頑張っている成果を見ることのできる場所だ。応援してあげたいと思う…

走っている人の中には、色々な人がいる。 妊娠した時、街じゅう、急に妊婦さんがあふれたように、夫が走り始めると、ジョギングする人が突然増えたように感じたものだった。まあ皆さんこういう経験はあると思いますが、何か特別に関心を寄せていると、急にそ…

子供にとって、親の態度で大事なことのもう一つは、フォローするということ。 大人の言い訳ではありませんよ。 子供は怒られた後、自分が悪くても、怒られながら親の存在の大きさに恐れおののく。その時の親の気持ちを後から冷静に話し、あなたにいけないと…