阿部の歌詞は、奥田民生より「歌詞なんかどうでも良い」と思っているんじゃないかと感じる。日本のポップスとか若者のロックとかに「ありがち」な歌詞が満載で、オッサンがこれを歌詞にするのはどうなんだ?と思うのだが、そんなことどうでも良いと思っているから書けるのではないだろうか。奥田民生はよく歌詞は「音」であるというようなことを言っていて、実際歌詞を聞いていると、確かに意味はつながらないような、ただ言葉の音にこだわっているだけのような、楽しく面白い歌詞が多い。あえて「今時」とか「ありがち」とかを避けていて、でも、聴いていると、ついつい色々意味を考えたくなるような感じと、男らしい感じがある。奥田民生だけの物というか、奥田民生ならではの特徴があって、私はそここそがすごく好きなのだが、阿部の場合は、音でも楽しんではいるけど、でも本当の意味で「歌詞なんかどうでも良い、こだわっていない」という気がする。だからクサい歌詞でも平気で書けるんじゃないかなと思って聴いている。そんな歌詞を歌っている奥田民生がまた新鮮で良い。
 『Z』も『Z?』も、それぞれの曲について述べると、まず外したくないのが、手島いさむだ。『シャンブル』の『オッサンマーチ』から続く手島いさむの、おじさん全開の曲が毎回入っていて、歌うのが決して上手とは言えない彼の歌声が味となっている。彼の歌う曲が必ず一つ入っているのは、楽しみにもなってきた。
 『Z』に入っている曲では、『デジタルスープ』『ライジングボール』が特に好きだが、他の曲も、聴いていて気持ちの良い曲が多い。阿部の作るメロディラインは、スカッとするような爽快感があって気持ちが良い。DVD『蘇る勤労』では、『シャンブル』の曲を発表した後のライヴビデオで、EBIちゃんと川西が、オッサンとしてフザけて、今時のラップを「こんな感じでしょ」といった感じで披露してくれたのだが、その流れと思われる『さらばビッチ』というヒドイ曲がある(帰国子女の私としては、タイトルなのだからと無感情に書こうとしても、書くのをはばかられます。だって使い慣れていないはずの言葉ですからね)。エンヤを思わせる音が来て、ビートルズを彷彿させる素敵な音があった後、お気楽に口にしてはいけないお下品な言葉を連発する。それも「さらば」が「son of a」に聞こえる(あえて聞こえるように歌っているのだろうが)所は、あーこれは口ずさめない……。口ずさめない曲はいくら楽しくても、素敵なメロディでも、私にとってはとっても残念。これを、フザけてノリノリで歌っているんだろうなあと思うとちょっと笑ってしまうけどね。
 『Z?』では『レディオ体操』が、めちゃカッコいい。某音楽番組で、その曲を披露してくれた時には、後ろに川西のドラムがあり、前に、ベースEBIちゃん、ギター手島いさむ、阿部、奥田民生、と4人が一列に並んで演奏してくれた。カッコ良かった。オッサンたちの思い切りの良さで、迫力を見せてもらった。
 息子はこの曲も『ぶたぶた』も大好きで、よく口ずさんでいる。『ぶたぶた』では、コチョコチョという言葉があって、子供と聴いて盛り上がれる楽しい曲だ。
 『メダカの格好』には、奥田民生の「いや、見えにくいんだって」と、普段聞こえないようなちょっと早口の普通の会話が聞けて楽しくなる。そして、川西らしい一曲だ。息子はこの曲もまた口ずさむ。